2010年12月7日火曜日

内覧会

12月5日(日)にウェルネス館の内覧会を行った。天候にも恵まれ(前日は嵐)大勢の方が見学に訪れた。健康運動施設Fitplus、喫茶売店Lifeplusも大盛況で、記念講演「メタボからの脱出」には多数の聴衆に参加いただいた。

2010年11月22日月曜日

ホテルのバー

市内のホテルのバーでちゃんぽん。ワイン、カクテル、シングルモルト、グラッパ、焼酎をいただいた。ここは非常にお安い値段設定で、ついつい飲み過ぎます。

2010年11月6日土曜日

ウェルネス館

11月3日、新館のウェルネス館が完成。鉄筋コンクリート3階建ての勇姿がお披露目。12月のオープンに向けての1ヶ月の準備期間で、新たなジャンプアップを目指してスタッフ一同張り切っている。

2010年10月25日月曜日

新型MacBookAir11

MBAが新しくなって再登場。今回は11インチのよりmobileな機種が魅力的で思わず衝動買い!SSDは超高速でストレスフリーである。小型であるけど、しっかりした作りで初代より頑丈そうである。iPadとの使い分けも悩ましいけど、文書入力や仕事にはやっぱりMACでないとね。バッテリーの持ちもいいし、なんたってスリープで30日なんてすごい。iPhone/iPadと同じような一発起動ですぐさま操作できるのは最高だ。MacBookAir11 on MacBookPro17のショットどういいでしょ!

2010年10月15日金曜日

秋の支笏湖

久しぶりに支笏湖に出かけた。今年オープンしたホテル「水の謌」。ゆったりした空間で、のんびり過ごした時間はかけがいのないものである。紅葉にはまだ少しであったが、気持ちのいい休暇であった。

2010年9月22日水曜日

諦める理由などない

残り数試合で今年の成績が決まる。CS進出をかける、大舞台。毎年のこの季節、熱気あふれるドームは今最高潮である!

2010年8月16日月曜日

お盆に同窓会

中学の同窓会のため、お盆に帰郷。特急「宗谷」で2時間で着いてしまう身近な距離であるが、何と十数年ぶりであった。その際に立ち寄ったサフォークランドは爽快な緑と柔らかい日差しが一杯で、大いにリフレッシュ出来た。その麓にある「翠月」で朝3時までの同窓会は、40年ぶりの同級生との再会もあっていい心の洗濯が出来た。

2010年8月4日水曜日

ブルースロック

大好きなロリー・ギャラガーを紹介します。酒好きなアイリッシュなブルースロックの・・・凄腕のギタリストだ_!!
彼のアイリッシュ・ツアーのアルバムは絶品だ。
スコッチよりもアイリッシュを好むこだわりもの。アイリッシュパブでたまに飲む芋の焼酎ポチーンはなかなかである。

2010年7月23日金曜日

ラベンダー!Furano

海の日の連休でラベンダーを撮りにFuranoまで足を伸ばした。ここは当然、特急「ラベンダー・エクスプレス」でのトリップだ。そして、この絵は「ファーム富田」でのお気に入りのショット。鮮やかな色のコントラストを狙った一枚である。そこには爽やかな風とともに、ラベンダーの香りが一面に広がり精神は安らぎを感じて今ここに落ち着いた・・・

2010年7月16日金曜日

新札幌糖尿病勉強会

栄養士、薬剤師と三人で出席。デジタルカメラでの栄養指導の良い点、難しさが・・・インクレチンの講演は解りやすいものであった。αGIとの併用で、DPP4阻害剤の作用がさらに増強されるようでベストパートナーとのこと。

2010年7月6日火曜日

J-HOME研究


東北大学今井教授の講演を拝聴。少人数でのラウンドテーブルディスカッション形式である。今井先生といえばHomedBPやJ-HOME研究であろうが、今回はJ-HOME−ALBUMINという新しい研究の立ち上げの全国行脚である。薬剤はイルベサルタン、ランデル、フルイトランと塩野義メーカーのブランドで固めている。何を見るのかというと、ARB単独、ARB+CCB(ランデルvsノルバスク)ARB+フルイトランで、血圧降下と微量アルブミンの推移を観察して降圧剤の組み合わせでのベストパートナーをあぶり出すもの。大迫研究ではUACR10mg/g・Crでリスクであるとのこと。すなわちこれ以上の症例にて、プロトコールに入る。未治療の患者対象で血圧はもちろん家庭血圧で評価される。講演のあとは堅苦しい話はあまりなく、ざっくばらんな話が聞けて楽しい会であった。

2010年6月21日月曜日

モルトテイスティング会

昨日はBAR・Diversionで行われたテイスティング会に参加した。世界最大のウイスキー愛好家組織「ザ・スコッチ・モルト・ウイスキー ソサエティ」のオフィシャルイベント。ソサエティのボトルは、メンバー以外は入手不可能で、ボトリングに至るまではエディ ンバラ本部にて、ウイスキー識者で構成されるテイスティン グパネルを何度も潜り抜けなければ認定されない、希少なシングルカスクであり、カスクストレングス(樽出し原酒・加水処理なし)によるボトリングとのことである。この日は約15人が参加していました。40種類以上のモルトが並べられ、みての通り非常に壮観です。カスクストレングスですので、ほとんどが50〜60度と強烈であるが、それでも午後3時から5時までの2時間で9種類を味わうことができた。なかでも気に入ったのがグレンファークラスの42年もの。サッチャー元首相が愛好していたとのこのお酒、甘い香りがいつまでも口の中に残っている感じだった。

2010年6月16日水曜日

マクロレンズ

ペンタックスのマクロレンズをゲット。WR(weather resistance)というから過酷な環境にも耐えうるような耐水性が売りなのだろう。いいのは軽いところであるし、でも高級感あふれるアルミの筐体の手触りである。画像もすっかり気に入ってしまい、タムロンの90mmマクロの出番は少ない。キャノンとの掛け持ちであるが、ペンタックスはヤッパリいいな。

2010年6月13日日曜日

EPA講演会

JELISという日本発の臨床スタディがある。高脂血症薬であるスタチンにEPA(エパデール)を上乗せした際の、心血管イベントの発症抑制効果をみた研究である。特に二次予防において著明な効果が得られた。そこで注目されたのがEPA/AA比である。不飽和脂肪酸のなかには、動脈硬化の進展抑制に働くn-3系のEPA、DHAと一方動脈硬化進展に働くアラキドン酸(AA:n-6系)があるが、以前より日本人は欧米より心筋梗塞が少ないが、その根拠にこの比が欧米人より有意に高いことが指摘されている。魚の摂取がEPAの増加につながり、脂質の構成比を改善しているということである。今研究においてEPA投与でこの比が0.6から1.2に上昇していた。ちなみに欧米人の値は0.1である。最近の調査では日本人の若者のEPA/AA比は年々低下して、欧米人と変わらないレベルになっているというから大変である。先祖から受け継いだ魚の食文化をもう一度見直し、動脈硬化予防の健康戦略として大いに発展させたいものである。

2010年6月9日水曜日

薩摩地鶏

九州薩摩地鶏の「みよし」で食事。九州醤油の美味しい香りで、地鶏の刺身を頂いた。
これはもう美品である。もも肉の鉄板焼きも美味しかった。そしてなんといっても馬刺し。
コーネはさっぱりしたおいしさで、焼酎もすすむね!

2010年6月1日火曜日

iPad


iPad WiFi 16GB をゲット。iPhone と同じ使い方でアプリも共通であるが、なんせこの広々した画面であるから使いかっては全然快適。iPad専用アプリだともうHDで綺麗。お気に入りのプロジェクト管理、日記、新聞、PDFリーダーは欠かせない。

2010年5月30日日曜日

ライラック


川下公園のライラックを撮影に出かけた。フォトコンテストをやっていたが、それには間に合わずにがっかり。まだ早いと見えて一部しか開花していなく、またがっかり。200種類ものライラックが満開になれば、色とりどりでさぞかし素晴らしいだろう。2週後の6月中旬頃がよさそうであるので、再挑戦も!

AdobePhotoShop


PhotoShop記念20年!のバッジ。
初代から使っていたアプリ。今でも使いこなせないほど、難しく楽しいソフトだ!

2010年5月28日金曜日

虫狩

奇妙な名前のレストラン。
石狩ではないし、真狩でもない!虫狩・・・何を食べさすお店なの?
れっきとしたフランス料理のお店である。
ここのメインの料理は「アワビのステーキ」かな。

それから此処の特徴は、
二階で料理教室を開いて、作ったディッシュをお気に入りの空間で楽しむ。
これは楽しいし美味しい実践教室だ!

最後のお茶漬けはまさに意外!?だがクール・・・

2010年5月23日日曜日

ライラックまつり

まさにリラ冷えの中で行われたライラックまつり。最終日は日差しにも恵まれ大通りも大いに賑わっていた。肝心のライラックだが、まだ開花には至っていないのが残念であった。今年は本当に春が遅い!

2010年5月22日土曜日

星置公園ウォーキング

例年の健康教室「星置ウォーキング」!
今年は天候にも恵まれ、32名の参加者に大いに盛り上がった。1周約1kmのコースを体力に合わせて1〜2周を歩いた。今年で6年目で年々皆さんの体力も上がっている。日差しが見られたが、まだまだ肌寒い日々である。

2010年5月17日月曜日

手宮公園の桜

陽気に誘われて小樽の手宮公園の桜を鑑賞に。ほぼ満開のソメイヨシノが小樽湾を背景に引き立っていた。大勢の家族連れやアベックで賑わい、やっと訪れた春を満喫していた。

2010年5月8日土曜日

新型MBP















2008 lateのMBP15は改造に改造(HDをSSDに、OptiBayを2ndHDDに)を重ねて文書やKeyNoteは快適に使っているが、どうもAtertureやPhotoShop、iMovieを動かすのはキツイ。そこでこの度登場したcore i7 を搭載した17インチでノングレア液晶の新型MBPをゲット。メモリーは8GBでHDDをインテルのSSD180GBに換装。これで最高の環境でCameraLifeを遊べる。

2010年5月7日金曜日

庭の梅

連休明けの7日、庭の梅がぱっと咲き始めた。今年は少し遅い感じであるが、野鳥もよってきて風情がある。風が強いので花びらもかなりしんどそうにみえる。

2010年5月3日月曜日

公園

近くの公園を散歩。まだ花や桜もなく寂しい風景ではあるがジョッキングや散歩する人、野球・サッカーをする人で賑わっている。
1周・約1kmのウォーキングコースで体慣らしをはじめよう。


2010年5月1日土曜日

星観緑地にて

まだ肌寒い日々である。手稲山が眺望できる緑地へ自転車で足を運んだ。まだ雪で覆われている山と冷たい風と・・・

2010年4月25日日曜日

藪半にて

久しぶりに息子と食事。小樽の「藪半」で昼に蕎麦屋酒でした。思わず知り合いに出くわすハプニングも・・・酒肴にはだし巻き卵、鰊の棒煮は定番で、今日はかき揚げが最高!お酒は「北の勝」と「辛丹波」をご馳走になりました。最後はさるそばを啜って仕上げです。いいすね!蕎麦屋酒。

2010年4月24日土曜日

開講記念祝賀会

約200人の出席で圧倒された。S教授の退任記念講演会と学長就任祝いも兼ねて行われた。人数の割には会場が狭くて、非常に熱くちょっと閉口だった。

2010年4月23日金曜日

水芭蕉

星置緑地(水芭蕉公園)に朝一番と思いきや、熱心な粋なカメラマンがすでに三脚たててファインダーをのぞき込んでいた。自分は少し遠慮して、邪魔にならないように一番スポットの端の方で手もち撮影。一部蕾のところもあったが、まあ見頃である。

2010年4月21日水曜日

iPhone

携帯から投稿出来るのは嬉しい

増改築工事

4月より増改築工事が始まっている。診療部門の増築とRC3の建築を予定している。用途はコミュニティー、フィットネス、クッキングなどのスペースである。また医療用品・健康食品などのショップも考えている。星置のランドマークになりそうな洒落た建築である。

2010年4月19日月曜日

GlenDronach

HighLandMaltの逸品をゲット。濃い琥珀色は見ているだけでも、幸福感が充満してくる。
テイストは独特で「チョコレート」の香りに近いが、カスクだけあってかなり濃厚。シェリー樽で寝かした甘い香りも芳醇に漂っている。

2010年4月17日土曜日

ラウンドテーブル


東海大学の腎内分泌代謝内科の鈴木准教授をお招きして、講演をして頂いた。
この教室は腎疾患(透析療法含め)と糖尿病を扱っている珍しい教室である。鈴木先生は糖尿病性腎症を専門にしており、基礎研究とともに、糖尿病性腎症の臨床的な洞察が大変豊富で、多数の症例の解析データはとても勉強になった。講演後のディスカッションも大いに盛り上がり、大変良い会であった。

2010年4月16日金曜日

ウィスキー

ノルウェーのジャンプ応援団、洒落てるね!
シングルモルト?

サーバー変更

気分一新でブログサーバーを変更した。どうも飽きやすい性格なのかな?
まあ此処でしばらく暮らすことにします。